証明書種類 |
学科 |
証明する内容 |
注意事項 |
卒業証明書 |
建築科 都市工学科 |
本科(2年制)を卒業し、専門士号を取得したことを証明 |
1994年以前卒業の方は、専門士号取得はなく卒業のみ証明します。 建築専攻科に進学・建築学科に編入学した方も発行可能です。 |
建築専攻科 (2年制課程) |
建築専攻科 (2年制課程)を卒業したことを証明 |
就職活動で卒業証明書を使用される場合は、別途「卒業証明書(建築科)」も依頼してください。 |
建築学科 |
本科(4年制)を卒業し、高度専門士号を取得したことを証明 |
建築学科に編入学した方は、編入学後に高度専門士号を取得したことを証明します。就職活動で卒業証明書を使用される場合は、別途「卒業証明書(建築科)」も依頼してください。 |
建築科二部 |
建築科二部を卒業したことを証明 |
|
修了証明書 |
専科 |
専科を修了したことを証明 |
就職活動で修了証明書を使用される場合は、別途「卒業証明書(建築科)」も依頼してください。 |
建築専攻科 (1年制課程) |
建築専攻科 (1年制課程)を修了したことを証明 |
履修証明書 |
専科再受講 |
専科修了後に再受講したことを証明 |
|
成績・ 単位修得証明書 |
建築科 都市工学科 |
本科(2年制)の認定科目の評価および修得単位数を証明 |
建築専攻科に進学・建築学科に編入学した方も発行可能です。 |
建築専攻科 (1年制・2年制課程) |
建築専攻科(1年制・2年制課程)の認定科目の評価および修得単位数を証明 |
就職活動で成績・単位修得証明書を使用される場合は、別途「成績・単位修得証明書(建築科)」も依頼してください。 |
建築学科 |
本科(4年制)の認定科目の評価および修得単位数を証明 |
建築科二部 |
建築科二部の認定科目の評価および修得単位数を証明 |
|
一級・二級・木造 建築士試験 指定科目修得単位証明書・卒業証明書 |
建築科 建築学科 |
2009年以降に入学した方で、建築士受験に必要な修得単位および卒業したことを証明 |
2008年以前に入学した方は発行できません。 |
建築科二部 |
建築士受験に必要な修得単位および卒業したことを証明 |
|